YETIは、クーラーボックスが有名なブランドで、私も野生のクマと戦っている広告を見た事があります。
世界で大人気の大谷翔平選手が、YETIの水筒を使用してから、日本でも注目されるようになりました。
そしてアメリカ生まれのアウトドア用品ブランドのYETIは、水筒やタンブラーも一気に注目を集めました。
私も3年程YETIのタンブラーと水筒・その他イエティグッズを愛用していますが、YETIの機能性には満足しています。
中でも一番のお気に入りは、YETIのタンブラーです。
今回は何故私が、YETIのタンブラーを3年も飽きずに使えているのかを、実際の写真やレビューと共に解説します。
YETIタンブラー|スペック
YETIのタンブラーは、アウトドアや日常生活で人気の高い断熱性の高いマグカップです。
高品質で耐久性があるYETIは、氷や飲み物の温度を長時間保つ事に優れています。
- 容量 : YETIのタンブラーにはさまざまな容量のものがあり、295mlから887mlまである
- 保温性能 : 通常、12時間以上・氷を入れた場合は24時間以上冷たさを保つことができる
- 材質 : 一般的には、18/8ステンレススチール製のダブルウォール構造・これにより、保温性と保冷性が向上
- デザイン : 一般的に丸みを帯びたデザイン・持ちやすい・持ち運びやすいように設計されている
- カラー : カラーオプションが豊富・限定色もリリースされる
YETIタンブラー|お手入れはどれ位簡単なの?

水筒やタンブラーが大好きな私は、今まで数知れず試してきました。
しか3年以上YETIを上回るタンブラーには出会っておらず、全く飽きていません。
これは私の中では結構長い方で、3年も同じタンブラーを使っているのは、YETIが初めてです。
その飽きないでまだ愛用している理由の一つは、お手入れのしやすさです。
面倒くさがりな私でも簡単にキレイを保てるYETIのタンブラーは、私にとってかなりのヒット商品です。
どれだけお手入れが簡単なのか、ポイントをまとめてみました。
- 汚れが取れやすい
- パーツが少ない
- 食洗機対応
❶汚れが取れやすい
まず、YETIのタンブラーは高品質なステンレススチールで作られているため、汚れが取れ易いです。
使い終わった後、直ぐにカップをまた使用したい場合は手洗いをしますが、汚れが取れます。
紅茶やコーヒー、お茶はステインが付きやすいですが、直ぐに洗えばステイン知らずです。
そして勿論、匂いも残りにくいです。
飲み終わった後そのまま放置してしまうと、当然ステインや匂いは残ります。
❷パーツが少ない

蓋のパーツは3つ(蓋部分込み)で、しかもスライド出来る口の部分はマグネットなので、取り外しも簡単です。
私は色々な水筒を持っていましたが、蓋の部分のパーツが多すぎ、洗うのが面倒なものもありました。
そして何より、パーツが多かった水筒やタンブラーは、パーツを無くしたり、つけ忘れることがありました。
(押して開閉するタンブラーを持っていましたが、そのスプリングは小さく、何度も無くしました!)
そしてパーツを無くしたり、つけ忘れて結局漏れたり!
このような経験をしてきましたが、YETIにしてからは、無くすことも忘れることもまだありません。
❸食洗機対応
YETIのタンブラーは勿論、食洗機対応です。
公式ホームページには、”食洗機対応 / これ以上頑張る必要はないよ!”と明記されています。
お手入れが簡単だと、日常使いに最適ですよね。
毎日忙しく過ごしている方には勿論ですが、私のように簡単に家事を済ませたい主婦にもぴったりなタンブラーです!
>>楽天でイエティタンブラーのカラーバリエーションを見てみる!イエティタンブラー|10ozがお気に入り
YETIのタンブラーは、豊富なカラーバリエーション、そしてサイズがあります。
私のおすすめは10oz(295ml)です。
このサイズは、1回分のコーヒー(ティー)タイムにピッタリなサイズで、持ち運びにも便利です。

ティー派の著者は、朝作って少しずつ1日かけて飲むというよりは、
ティータイムの時間をとり、堪能するタイプです。
そして朝、子供達を学校へ送りに行く時間にもYETIタンブラーは大活躍します。
YETIのカップは、車のカップホルダーにスポッとハマるジャストサイズです。
YETIの蓋はリークプルーフではありませんが、先日タンブラーを倒してしまった時に、中身がドバッと出ることはありませんでした。
カバンの中に入れて持ち歩く事はおすすめ出来ませんが、コンピューター作業をする際のお供には最適です。
その際は、YETIのカップだけでなく、蓋も忘れないで下さいね!
\ 長く使えるYETIのタンブラーを見てみる! /
イエティタンブラーや水筒|プロのスポーツ選手も注目
イエティの水筒やタンブラーは、プロアスリートたちの間でも非常に人気があります。
YETIの製品は高品質で信頼性があり、保温性や保冷性に優れているため、プロアスリート達からも信頼があります。
プロアスリート達から愛用されている事から分かる様に、製品の品質が信頼出来ますよね。
プロアスリート達は、高いパフォーマンスと耐久性を求めるため、YETI製品との相性が良いとされています。
大谷翔平選手がイエティの水筒を使用していることは有名ですよね。
他にもプロサーファーや登山家、ランナーなど、色んな分野のアウトドア活動をするプロアスリートに人気です。
\ 大谷翔平選手と同じジャグを買う! /
YETIタンブラー|まとめ
以上、「【レビュー】YETIタンブラー!おすすめサイズは?お手入れや使い勝手を詳しく解説!」をお届けしました。
YETIのタンブラーは、高い性能と使い易さから多くの人におすすめです。
ここでYETIタンブラーのスペックをおさらい!
- 容量 : YETIのタンブラーにはさまざまな容量のものがあり、295mlから887mlまである
- 保温性能 : 通常、12時間以上・氷を入れた場合は24時間以上冷たさを保つことができる場合もある
- 材質 : 一般的には、18/8ステンレススチール製のダブルウォール構造・これにより、保温性と保冷性が向上
- デザイン : 一般的に丸みを帯びたデザイン・持ちやすい・持ち運びやすいように設計されている
- カラー : カラーオプションが豊富・限定色もリリースされる
YETIタンブラーの最大の特徴は、優れた保温・保冷性能で、飲み物の温度を長時間キープ出来る事。
そして、耐久性にも優れていて、傷や錆に強く、アウトドアでの使用にも最適です。
そして私の一番気に入っているYETIタンブラーのポイントは、蓋の洗い易さ!です。
3年間使い続けていますが、一度も面倒と思わない位お手入れがし易いのが最大のポイントです。
YETIは車のカップホルダーにもスポッとハマり、日常使いにピッタリサイズで、色々なシーンで活躍出来ます。
私も実際、使わない日が無いくらい、そして1日に何度も使用しています。
何より見た目も抜群にかっこいいYETIのタンブラーで、お家でも外でも楽しんでみては如何でしょうか?
\ 缶ホルダーも見てみる! /