東京競馬場2025!子供が楽しめるイベントやグルメ情報は?キッズエリアも調査!

東京競馬場の子供が楽しめるイベントやグルメ情報!キッズエリアがあるか?も調査!

2025年も東京競馬場は、大人も子供も一日中楽しめる魅力的なスポットとして注目を集めています。

東京競馬場へわざわざランチを食べに来る人も居るほどの人気ランチスポットの場所でもあるんです。

綺麗に整備されたトラックをバックに、そして馬を見ながら、ランチなんて非日常的で素敵ですよね。

場内には定番の丼もの麺類から、本格的なレストランまで、あります。

東京競馬場には、小さな子供たちがいる家族も楽しめるのか?キッズエリアはあるのか

お腹が空いたら子供たちが食べられるものはあるのかなどのグルメ情報

そして、キッズが楽しめるイベントも開催されるのか?等、ご家族で楽しめる東京競馬場について調査してみました。

2025年は、気軽に訪れる事が出来るのに、1日飽きずに過ごせる東京競馬場へ行ってみたい!

というご家族の参考になれば嬉しいです。

目次
スポンサーリンク

東京競馬場2025|アクセスや入場料等の基本情報

東京競馬場は、パークウインズという名称で、レースが開催されていない時でもオープンしています。

パークウインズでは、入場料が無料

そして、飲食店が営業していて、更にはキッズイベントが開催されている事もあります。

アクセス
  • 名称:東京競馬場
  • アドレス:〒183-0024 東京都府中市日吉町1-1

東京競馬場2025|キッズエリアはある?

東京競馬場は大人だけの場所では無いのです!競馬場なのにキッズエリアがあるんです!

キッズエリアは1歳から小学生以上の子供たちが遊べるエリアになっているので、ご家族で1日楽しめるスペースです。

競馬場のゲートを入ると直ぐに、キッズエリアへのエスカレーターがあるのでとても分かり易いです。

エスカレーター裏にはエレベーターもあり、ベビーカーでもアクセスが出来るのが嬉しいポイントです。

尚、1歳から4歳までのお子さんはベビーカーをレンタル出来るので、急に必要になった際も安心ですよ。

ベビーカーの貸出は、1時間250円からです。

\ お母さんもお父さんも楽に過ごす!/

スポンサーリンク

東京競馬場2025|子供が楽しめるキッズイベントも!

そしてキッズエリアだけでは無く、子供向けのイベントが季節ごとに開催されている東京競馬場。

ゴールデンウィークや子供達のお休みに合わせて、色々なイベントが開催されています。

季節ごとに内容が異なるので、是非チェックしてみてください。

東京競馬場イベント情報はこちらから

東京競馬場2025|東京競馬場のグルメ情報を調査!

週末は東京競馬場でグルメも楽しもう!広大な敷地には、定番の丼ものから本格レストランまで揃っています。

府中の花火大会では、開放的な空間で、魅力的なグルメを堪能出来るので、花火鑑賞もゆっくり出来ますよ!

それでは私の独断と偏見でチョイスした5選を早速紹介していきたいと思います。

  1. ペッパーライス
  2. 唐揚げ
  3. 牛すじ丼とG1焼き
  4. がっつりプレート
  5. 大穴ドーナツ

❶カップDEペッパーライス

ワンコインで意外にしっかり満足出来るのが、ペッパーランチカップDEペッパーライスです。

間違いなくビールにはピッタリです。

癖になるカップDEペッパーライスは、手軽にステーキライスが食べられると、東京競馬場でも人気です。

\ 移動中の最終手段!/

❷唐揚げ

花火を見ながら食べるなら、食べ易い一口サイズのおつまみが便利です。

という事で、子供から大人まで大好きな唐揚げが食べられるなないろの唐揚げ

大人も嬉しいお酒も販売されているので、まとめて購入できて便利です。

❸がっつりなプレート

がっつり座って食べたい!という方には、ホテルオークラのプレートミールがおすすめです。

画像のようにステーキやエビフライも人気のメニューですが、とんかつも人気ですよ!

❹牛すじ丼とG1焼き

東京競馬場で人気のスイーツは、G1焼き。

そして意外にも同じお店で販売されている牛すじ丼も人気の品です。

このセットは絶対に東京競馬場へ行ったら食べたい品です!

❸大穴ドーナツ

こちらの大穴ドーナツも東京競馬場で大人気のスイーツです。

出来立てのドーナツを200円で購入出来るのであれば、絶対に試したいですよね!

これらのフードは、東京競馬場で常に購入出来るので、花火大会の日でなくても購入が出来ます。

これだけ魅力的な食べ物があると、とりあえず一番並んでいないお店にとりあえず行ってみる!

としても、ハズレがないですよね!

\ たくさん遊んだ後の夕食は楽して美味しく! /

東京競馬場2025|まとめ

以上、「東京競馬場2025!子供が楽しめるイベントやグルメ情報は?キッズエリアも調査!」をお届けしました。

新しい、1日家族で満喫出来る場所、東京競馬場。

競馬をする方もしない方も、そして子供たちまで楽しめるのはとても魅力的ですよね。

私の子供時代は、競馬場は少し怖い場所というイメージがありましたが、今は開放的で素敵な場所ですよね。

そして、東京で馬が気軽に見れる場所というのは、子供たちに嬉しい場所だなとも思いました。

皆さんも是非、お子さんを連れて東京競馬場へいらしてみて下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

いつもちょこまか動いているアラフィフのあおなみひです。
ゆったりした老後を過ごせる様に模索中ですが、ちょこまかちょこまか。
落ち着きのある女性になりたいです。

目次