府中市は東京都の多摩地域に位置する都市で、歴史的な名所や自然豊かなスポットが数多くあります。
そんな府中市で開催される2025年の府中花火大会は、地元の方や観光客に夏の風物詩として親しまれています。
府中花火大会の開催当日、東京競馬場(府中競馬場)は特別な雰囲気に包まれます!
今回は、2025年の府中花火大会へのアクセスと雨天時の情報などの基本情報。
そして、知らなきゃ損な無料穴場スポット5選に、ゆっくり鑑賞したい方の為にトイレの有無も調査!
加えて、ピクニックシートや椅子を設置できるのか?も調べてみました。
2025年の府中花火大会を無料の穴場スポットからゆっくり鑑賞したい方の参考になれば嬉しいです。
府中花火大会2025|開催場所や時間・雨天時などの基本情報
ユーミン50周年の花火大会🎆
— 丸窓電車 (@nashinosuke205) July 5, 2023
仕事終わりにちょっと寄り道
府中本町駅横の公園で pic.twitter.com/FDD1NeES3d
一夜限りの花火イベントが、2025年も開催されます。
毎年変わる音楽テーマと花火の完璧なシンクロは、多くの来場者を魅了し、東京で一番早い花火とも言われています。
さらに、この花火の醍醐味は、なんと言ってもその迫力です。
国内最高峰の花火チームによる美しい花火が、最短100mという至近距離で打ち上げられます。
目の前で繰り広げられる壮大なスケールと、音楽との一体感は、府中花火大会の特徴です。
特別な夜に、音楽と美しい花火の競演を体験しに府中花火大会を見に、東京競馬場へ足を運んでみて下さい。
- 正式名称:東京競馬場花火2025 〜花火と聴きたいJ-POP BEST〜
- 住所:東京都府中市日吉町1-1
- 場所:東京競馬場(東京都府中市)
- 日程:2025年7月2日(水)
- 時間:19:30開演
- 17:30開場
- 雨天時:決行
- 当日の12時にHP・SNSにて発表
- 荒天時中止
イベント名の通り、1980年代に日本で流行したシティポップという音楽ジャンルをテーマにしたイベントです。
府中花火大会(東京競馬場花火2025〜花火と聴きたいJ-POP BEST〜)では、昭和100年を記念して、J-POPとのコラボレーションです。
懐かしい昭和歌謡から、時代を超えて愛される平成・令和のヒット曲まで、名曲が花火と共に夜空を彩りますよ。
視覚と聴覚の両方で楽しめる演出が特徴で、子供から大人まで飽きる事なく楽しめるイベントです。
\ 10時間連続稼働するハンディクーラーを注文する! /
府中花火大会2025|知らなきゃ損な穴場スポット5選
府中花火大会でした pic.twitter.com/WbdUwk8gRP
— ぽっぽ🕊 (@1216pop) July 6, 2023
2024年5月から、府中花火大会の有料観覧チケットが発売中ですね。
しかし今回は、無料で混雑を避けられる穴場スポットを5つを紹介します!
ゆっくりと大好きな仲間や家族とピクニックをしながら花火を楽しんじゃいましょう!
❶府中郷土の森博物館周辺
府中郷土の森博物館の周辺は広い敷地と緑が豊富で、比較的静かに花火を楽しめます。
博物館の敷地内やその周辺の公園は、地元の人々に知られたスポットです。
こちらは芝生のエリアにピクニックシートを敷く事も出来るので、ご家族での観賞にも最適な穴場スポットです。
家族の大好物を詰めたお弁当やお菓子とドリンクを持参し、花火を楽しめそうですよね。
尚、トイレは郷土の森公園の公衆トイレを24時間使用出来るので、混雑を除けば安心して飲食を楽しめますね。
❷多摩川河川敷(競艇場付近)
多摩川沿いの河川敷は広く、場所取りが比較的容易です。
競艇場付近は視界が開けており、花火を観るには良いスポットですが、少し歩く必要があります。
こちらもご家族でゆっくり観賞出来る穴場スポットの一つです。
河川敷なので、待っている時間も子供達も楽しく過ごせそうですよね。
尚、トイレを使用したい場合は、数分歩いた場所にあるセブンイレブン、または駅が一番近いです。
例年人気の場所になりつつあるので、子供達には簡易トイレを用意しておくと緊急時にも対応出来そうです。
❸武蔵府中熊野神社古墳公園
熊野神社の古墳公園は地元の人しか知らない隠れたスポットです。
高台に位置しており、花火の全体像が見渡せ、混雑も少なくゆったりと観賞できます。
武蔵府中熊野神社古墳公園には水道はありますが、トイレは無いので、周辺施設を利用する必要があります。
- いなげや府中美好店
- 21:30まで営業
- 武蔵府中熊野神社古墳公園から900m
- くら寿司府中店
- 0:00まで営業
- 武蔵府中熊野神社古墳公園から400m
- ジョリーパスタ府中西原店
- 0:00まで営業
- 武蔵府中熊野神社古墳公園から700m
❹府中の森公園
府中の森公園も広大な敷地を持ち、花火を見るには最適な場所の一つです。
芝生が広がり、ピクニック気分で花火を楽しむことが出来るので、ご家族にもぴったりです。
府中の森公園にはトイレが完備されているので、こちらも安心して飲食を楽しみながら花火が見れます。
❺是政橋(多摩川沿い)
熊野神社の古墳公園は地元の人しか知らない隠れたスポットです。
高台に位置しているので、花火の全体像が見渡せますよ。
比較的混雑も少なく、ゆったりと観賞出来る穴場スポットなので、ご家族での鑑賞にも向いています。
トイレも徒歩8分の所にあるので、トイレの混雑を除けば安心出来ますね。

府中花火大会2025|混雑を避ける為の対策3つを紹介!
せっかく穴場スポットで2025年の府中花火大会を見るのだから、出来るだけ混雑は避けたいですよね。
しかし、美しい光景が楽しみな一方、多くの人が集まるため混雑は避けられません。
「美しい花火をゆっくり見たいけれど、混雑は苦手…」と感じる方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、府中花火大会2025を少しでも快適に過ごせるよう、混雑を避けるための具体的な対策を3つご紹介します。
これらの対策を参考にし、当日の行動を出来る限りスムースにし、花火をエンジョイしちゃいましょう!
参考までに、2025年の府中花火大会で混雑が予想される駅は下記の3つです。
- 府中駅・府中本町駅(京王線やJR南武線、武蔵野線)
- 分倍河原駅(京王線)
- 北府中駅(武蔵野線)
府中花火大会当日の、混雑を避ける為の対策を3つまとめてみましたので参考にしてみて下さい!
- 早めの場所取り
- 持ち物
- 公共交通機関の利用
1. | 早めの場所取り
無料エリアは早い時間から場所取りが始まるため、早めの到着をおすすめします!
当たり前のことのようですが、夕方前には現地に到着しておくと安心ですよ。
\洗えるレジャーシートで場所取りも楽ちん! /
2. | 持ち物
ピクニックシートや折りたたみ椅子、飲み物や軽食を持参すると待ち時間も快適に過ごせます。
当然ですが、早めに場所取りに行くと、駅周辺のお店の混雑も夜よりは避けられます。
テイクアウトして花火を見ながら食べるのも良いですよね。
また、夜は涼しくなることがあるので、上着やブランケットも持参すると良いでと思います。
混雑時にはスリや置き引きなどのトラブルも増えるため、貴重品の管理には十分注意してくださいね。
\ 帰りはコンパクトになるソフトクーラーは便利! /

3. | 公共交通機関の利用
花火大会当日は周辺道路が混雑するため、公共交通機関の利用を推奨します。
大抵の場合、花火大会開場付近では道路規制があるので、車を利用するよりはベターです。
特に電車のホームや改札口は混雑が予想され、乗車までに時間がかかることがあるので、早めの行動が大事です。
穴場スポットは最寄り駅から歩いて行ける範囲にあるので、近隣の駅から徒歩で会場に向かうことが有効です。
府中駅や府中本町駅から徒歩圏内の観覧スポットが多いため、少し歩くことで混雑を避けることが出来ますよ。

府中花火大会当日は、臨時の電車やバスが運行されることが多いです。
事前に臨時便の時刻表を確認し、効率的に利用することを検討してくださいね!
4. | 帰宅時間の調整
花火大会終了後、すぐに帰るのではなく、少し時間をおいてから帰宅することで、混雑を避けることができます。
会場周辺で飲食や散策を楽しんだ後に帰ると、比較的空いた電車やバスに乗ることができます。
\ 混雑している中歩いても疲れにくいシューズはこれ!/


府中花火大会2025|まとめ
以上「府中の花火大会2025!無料穴場スポットはある?トイレの有無や座って見れるかを調査!」をお届けしました!
府中花火大会2025は、多くの人々が楽しめる夏の恒例イベントです。
広々とした多摩川河川敷や緑地、博物館周辺など、様々な場所で花火を鑑賞することができます。
府中花火大会2025は多くの人々が訪れるため混雑は避けられません。
しかし、事前の計画と工夫次第で快適に楽しむことが出来まるので、2025年の府中花火大会は快適に過ごせる計画をしてみては如何ですか。
早めの行動や混雑を避ける対策を参考にして、家族や大切な人たちと素晴らしい花火を楽しんで下さいね。

