皇居はかつて江戸城として使われていて、明治天皇以降からは、歴代天皇のお住まいとなり現在に至っています。
とても歴史ある建物ですが、最近では海外の方からの観光・桜のお花見や紅葉、そして皇居の1周が信号も無く5キロ走れるという事で、ランナーにも人気の場所となっています。
皇居と聞くと、「閉ざされている」と感じてしまいがちですが、一部のエリア以外は、一年を通してほぼ一般に公開されているんです。
今回は、いつもは一般公開されていないエリアの桜を見る事が出来る特別な期間である、一般公開の情報と、予約は必要なのか?についてや、皇居の桜の開花状況と、千鳥ヶ淵のボートからも皇居の桜のお花見が出来る情報についてまとめてみました。
駅からのアクセスも良い皇居に桜のお花見に行ってみたい!という方の参考になれば嬉しいです。

皇居の桜2025|アクセス情報
日曜日は皇居の乾通り一般公開の桜を愛でに。普段入れない場所での桜はより厳かに美しく🌸
— aloalo🌺 (@83aloalo83) March 31, 2025
春はお別れの季節。可愛くてこの子、本当に好きだったな🩵
またどこかで会えたらいいな🥲#安田章大#SUPER_EIGHT_AR pic.twitter.com/bU3l8KCjT7
海外の方からも人気のある東京の観光名所である皇居では、多くの自然を散策したり、史跡巡りなどを楽しむ事ができます。
広大な自然に囲まれた皇居は駅からのアクセスもよく、一部のエリアを除いて誰でも自由に散策することができます。
- 所在地:〒100-0001 東京都千代田区千代田1-1
- アクセス:
皇居の桜2025|一般公開の予約は必要?
一般公開に予約は不要です!
東京の桜が満開になった昨日、皇居乾門でお花見🌸
— chiico (@DaringTact38) March 30, 2025
ずらーっと並んだ色々な種類の桜が圧巻✨
綺麗✨🌸 pic.twitter.com/knhI4OucwE
この桜の時期は皇居の桜を一般公開して頂けるので、この機会に訪れたいですよね!
皇居では、約750メートルの距離に咲いた、ソメイヨシノなどの桜が歴史ある建物と楽しめます。
この時期は大勢の方が訪れるので、最寄りの各駅から坂下門まで徒歩で30分近くかかる場合があるので、時間には余裕を持って到着すると良さそうです。
皇居の桜の時期の一般公開の期間と時間、そしてルートは決まっているので、身分証明証を持参して皇居桔梗門前 (コウキョキキョウモン前)へ直接行けばOKです。
一般公開の整理券は、参観開始時刻の1時間前から配布がされます。
この一般公開の整理券は1人1枚ずつの発行となり、入門後,一般公開の参観申込書の記入が必要です。
皇居の桜2025|入場時間や期間
- 期 間:2025年3月29日(土)〜4月6日(日)
- 時 間:午前9時〜3時半
- 退出は午後4時まで
- 場 所:皇居桔梗門前 (コウキョキキョウモン前)
- 必要な物:本人を確認できる物
- 整理券配布時間:一般公開参観開始時刻の1時間前
- 発行枚数:1人1枚ずつ
- ルート:皇居坂下門(東京駅側)から参入、宮内庁庁舎前を通って皇居乾門から退出
- 補助券以外の動物は同伴不可
- ドローンの使用不可
そして宮内庁からの注意事項は下記のとおりです
注意事項
宮内庁ホームページより
- 体調のすぐれない方は来訪をお控えいただくようお願いします。
- 皇居乾通り内は一方通行であり、特定の場所で長時間止まらずに、速やかに前に進むようお願いします。
- なお、マスクの取り扱いについては、個人の判断に委ねます。
\履きやすくて歩き易いウォーキングシューズはこれ!/
皇居の桜2025|開花状況
皇居坂下門から乾門までの約750mの間、様々な種類の桜が楽しめます。
- ソメイヨシノ
- オオシマザクラ
- 枝垂れ桜
- 紅しだれ
- エドヒガン
皇居の趣のある建物と一緒に、桜を楽しむのは贅沢な時間ですよね。
- 開花予想日:2025年3月21日
- 五分咲き:2024年3月29日
- 満 開:2024年3月31日
皇居の桜2025|千鳥ヶ淵からライトアップを楽しむ!
皇居の堀の先にある千鳥ヶ淵ボート場では、桜の時期に夜の営業も行っているので、ライトアップされた夜桜をボートから楽しめます!
- ボート営業時間:9時~20時30分
- チケット販売:20時まで
- 混雑状況回避のため、朝9時頃より整理券配布(予定)
- 整理券の配布は予定台数が無くなり次第終了
- 観桜期特別料金:1艘 800円/30分/1600円/1時間
\ 寒暖差のある時期に便利なストールを見る!/
皇居の桜2025|まとめ
以上、「皇居の桜2025!一般公開の予約は?開花状況や千鳥ヶ淵からのライトアップも!」をお届けしました。
歴史ある建物で、天皇のお住まいであるの皇居と桜のお花見が出来る特別な時期の皇居の一般公開はとても有り難いですよね。
明るいうちは皇居の桜のお花見をし、暗くなってからは千鳥ヶ淵のボートから、ライトアップされた憂ある桜を眺めるもの素敵ですよね。
皇居では、デートにピッタリのコースの桜のお花見が出来ますよね。
桜の時期は特におすすめの皇居、皆さんも是非いらしてみて下さいね!

